Jun Atsushi & Kaoru I Fine Art
Jun Atsushi & Kaoru I Fine Art
soft universe ー美意識のパラドックスを考察するー
Jun Atsushi & Kaoru Ichikawa with special guest Etsuko Ichikawa
金沢21世紀美術館 茶室松涛庵 山宇亭
21st Century Museum of Contemporary Art, Kanazawa
2015.12.18(fri)〜20(sun) 10:00〜20:00(last day 18:00)
contact cottonfield.3@gmail.com
仙厓と利休 ーSengai & Rikyuー
Jun Atsushi & Kaoru Ichikawa
金沢21世紀美術館 茶室松涛庵
21st Century Museum of Contemporary Art, Kanazawa
2014.12.12(fri)〜14(sun) 10:00〜20:00(last day 18:00)
contact cottonfield.3@gmail.com
一笑と芭蕉のうつわ ーIssho & Basho’s potteryー
Jun Atsushi & Kaoru Ichikawa
金沢21世紀美術館 茶室松涛庵
21st Century Museum of Contemporary Art, Kanazawa
2016.12.25(sun) 10:00〜18:00
contact cottonfield.3@gmail.com
We began an ascending kiln (noborigama) studio. since Oct 1, 2016
登り窯スタジオはじめました。
未来への想い
私達が未来に向かって何かしらの夢を見る様に、縄文時代の人々も夢を見たの
だろうか。
彼らには信仰があったが、その信仰は彼らに夢を見させてあげられたのだろうか。
もしかしたら、未来を思い描くまでもなく、今日を生きる為の単純な作業の繰
り返しだったのかもしれない。厳しい天候に襲われ、明日も我が身を守れる様、
信仰に寄り添う日々だったのかもしれない。しかし、きっと彼らにも夢はあった
はずだ。彼らの文化を見る限り、そこに、人間の強い意志と信念、執着が感じら
れるからだ。大地と人類が共鳴し、恵みを授かり、愛を育む。そんな本来の
人類としての夢が彼らにもあったのだろう。
しかし、現在の私達は大地を思う気持ちとは裏腹に、科学技術を発展させ、人間
が思うが故の人間の世界を構築して行った。恵みを授かる前に自分達で安易に補い、
本当の愛と言うものも薄れて行ってしまったのではなかろうか。
縄文人の夢が今でも根付いているとするならば、それを受け止めた自然の力が、
現代の私達にそうではないと言うことを教えようとしてくれてるのではないだろうか。
そして、そう考える私達の土へのアプローチは、縄文時代から築いてきた文化
を受け継ぐ行為でなくてはならない。
今宵も私達は夢を見る。いつの日か文化を越え、国を越え、戦いを越え、全てが接続して
行くことを。生命の連続性の上に立つ一瞬の輝きであることを胸に置き、その一部となり
繋いで行けることを。
2011.6.13
Jun Atsushi & Kaoru I
Solo Exhibition
Profile
中村錦平(Kimpei Nakamura)に師事
2010年12月23日中野ブロードウェイOz zingaroギャラリーの予定地にて行われたクリスマスイベント ジンガロベルの会場内にて村上隆(Takashi Murakami)さんの「君たちもっと話しなよ。」その一言の引き合わせにより私達は巡り逢い、翌年の2011年6月13日にアートデュオを結成しました。縄文時代や古事記、日本の伝統や風習から始まり、縄や土、ベンガラ、芭蕉の葉、海綿、貝殻などを素材に『焼かない陶芸』シリーズなどを考案し、日本における美意識のパラドックスや日本と西洋の文化の捻れなどを基に『美が人間の純粋意識に触れた時、何を引き寄せ、何とコンタクトしているのか?』『現代における救いとは何か?』を考察します。
隠身の結び、魂の森
A knot of God, forest of the soul 2012
section 1
さ神信仰について
About SAGAMI religion 2012
隠身の結び、魂の森
A knot of God, forest of the soul 2012
section 2
稲作信仰について
About INASAKU religion 2012
隠身の結び、魂の森
A knot of God, forest of the soul 2012
section 3
結びの信仰について
About MUSUBI religion 2012
隠身の結び、魂の森
A knot of God, forest of the soul 2012
section 4
神籬信仰について
About HIMOROGI religion 2012
we read the origin of the mind that a Japanese is losing sight of from old natural religion and ceremony.
section 1
生命のベール
Veil of the life 2011
section 2
内包された性
nature contained 2011
Transposon #1 2013 GEISAI#19
瀬戸内国際芸術祭 2013
ART SETOUCHI 2013
雨乞い
Pray for rain
巡り逢う運命の連鎖
Transmigration 2011
Universe 2014
完全に破袋 2016
金沢21世紀美術館
蛙とびこむ 水の音 2015
Paradox of the sense of beauty
芸術には三次元の限界、人間の限界を越える力がある。そしてその全ての目的地は愛である。
不完全性趣味による福音 ーGospel due to imperfectionー
Jun Atsushi & Kaoru Ichikawa
金沢21世紀美術館 茶室松涛庵
21st Century Museum of Contemporary Art, Kanazawa
2017.12.28(thu) 10:00〜20:00
contact cottonfield.3@gmail.com
爆発陶片茶碗 2017
A cup due to debris of exploded pottey
山のピラミッド 2017
Mountain of Pyramid
藁こも円相 2017
Straw Enso
マルコ・ポーロと円空の痕跡 ーTraces of Marco Polo and Enkuー
Jun Atsushi & Kaoru Ichikawa
金沢21世紀美術館 茶室松涛庵
21st Century Museum of Contemporary Art, Kanazawa
2018.12.26(wed) 10:00〜20:00
contact cottonfield.3@gmail.com
青い円空と牡蠣の亀裂 2018
Blue Enku & Fissure of oyster
プルシアンブルーの円相 2018
Prussian blue Enso
青い円空と牡蠣の亀裂 2018
Blue Enku & Fissure of oyster
海綿を食べる裂け目 2018
Fissures eating sea sponge
私の貝の世界 2018
My shell world
フクロウ 2018
OWL
心の投影、青いカルマ ーProjection of the Heart, blue karmaー
Jun Atsushi & Kaoru Ichikawa
金沢21世紀美術館 茶室松涛庵
21st Century Museum of Contemporary Art, Kanazawa
2019.12.19(thu) 10:00〜20:00
contact cottonfield.3@gmail.com
青いカルマ 2019
Blue karma
牡蠣礁の裂け目 2019
Fissure of oyster reef
炎の影響 2019
The effect of flame
貝の振動 2019
Shell vibration
フクロウ 2019
OWL
蛇型の衣紋掛けにうつわTシャツ
Snake-shaped clothes hanger and Utsuwa
T-shirt
フクロウ 2020
OWL
雪雲 2020
Yuki Gumo
巡礼 2020
Jun Rei
吉兆 2020
Kicchou
赤富士 2020
Aka Fuji
カグツチとウルシのフラクタル
Kagutsuchi and Urushi fractal
夜雲 2020
Yo Gumo
Sale
OOO
Oyster Owl Olive
Curated by Dr.Cornelia Lauf
梟の壷 2021
Three owl jars
Event
Wonder Festival 2024 Summer
Fire Owl
full-body suit
( 着ぐるみ )
1/100th scale
Wonder Festival 2024 Winter
鳥獣フレイム奇化
三六九番、六番、九番
Choju-flame-kika
No.369, No.6, No.9
AQUARIUM BUS vol.29
Fish prints
灰かぶり ーHai kaburー
Jun Atsushi & Kaoru I
原宿 デザインフェスタギャラリー west
Design Festa Gallery Harajuku WEST
2020.12.25(fri) 11:00〜19:00
contact cottonfield.3@gmail.com
卵が先か梟が先か
OWL or the Egg
February 15 - February 17 2021
Harajuku Design Festa Gallery
WEST 1-c
Harajuku Design Festa Gallery
WEST artpiece 27
四十日後
Forty days later
May 16 - June 11 2021
Harajuku Design Festa Gallery
WEST artpiece 27
Jun Atsushi & Kaoru I
Focus on roots and similarity.
鳥獣フレイム奇化 No,269 & 6
Choju-flame-kika No,269 & 6
( Mercury vermilion and Urushi )
日時 2023年12月27日
11:00-19:00
会場 原宿デザインフェスタギャラリー WEST artpiece 27
冬至から立春にかけて考えて
春分を迎えたその先の祝祭日。
2021
A holiday after the spring equinox, thinking from the winter solstice to the beginning of spring.